This is another post from Taichi Kono, author of two textbooks on TOEFL and one on TOEIC and a highly experienced TOEFL, TOEIC, and GMAT instructor. Most of his posts will be in Japanese. This post is on GMAT sentence correction. His other posts can be found here.
-Adam
---------------------------------------------------------------------------------------------
河野塾代表の河野太一です。年来の友人である Adam Markusさんのご厚意で、"The Official Guide for GMAT Review, 12th Edition"の解説ブログの内容の一部をこちらにアップさせていただくことになりました。オリジナルは河野太一のGMAT OG12解説でご覧いただけます。なお、オリ ジナルのほうは予告なく内容を変更することがあり、ここに上げたものと相違があることがありますのでご了承ください。私のこれまでの記事やGMAT以外の 話題についてはこちらをご覧ください。
SC8
The ... big bang theory holdsがSVで、holdsの目的語となるthat節に下線。holdは「〜と考える、主張する」。
(A) まったく問題ない。 ten to twenty billion years agoも「100から200億年前」でOK。from A to Bを覚えている人は多いだろうが、このようにfromを伴わない表現もある。cf. Bacteria like anthrax are infective within two to three minutes of exposure. (Google) 「beganは過去形なのに、has beenは現在完了だからダメ」などという訳の分からない「時制の一致」を持ち出さないこと。「同一センテンス内の動詞の時制は同一でなければならない」 というルールは存在しない。beganは過去に起こったこと、has beenはそれ以来現在まで続いていることを示しているだけ。主節のholdsが、この文が「現在基準」であることを示しているから現在完了も問題ない。 ago(過去)やever since(現在完了)といった「時制インディケーター」も存在し、完璧。
(B) 「時制の一致」を拡大解 釈している人が引っかかってしまいそうな選択肢。「andの前後とも過去完了形で、時制が揃っている」という理由で選んではいけない。過去完了形は「過去 を基準としてそれ以前をふり返る」時制。(B)では主節のholdsが現在形、後ろは過去完了形となり、「過去」が存在しなくなる。どちらの過去完了形も 「基準なき過去完了」で、ダメ。
(C) the beginning ... was an ... instantとなっており、実に不格好。「物事=継続時間」という言い方は通常しない。cf. The meeting lasted (for) two hours./*The meeting was two hours.(*は不適切な表現)。関係代名詞thatが指すものも不明。もしan ... instantを指すのであれば、後ろの動詞has expandedと意味的につながらないし、時制もムチャクチャ。
(D) <hold O to be>で「Oが〜であると考える」という表現があることはある。to have beenの形は本動詞とtoの後ろの動詞の時制がズレていることを示すための時制表現で、OK。しかし動詞がbe動詞では結局「物事=継続時間」になって しまう。関係代名詞thatの先行詞も相変わらず不明。
(E) <hold O to do>で「Oがdoすると考える」を意味する表現はない。しかもand以降のhas been expandingと形が揃わなくなるので、has been expandingは主節の動詞holdsと並列されていると考えざるを得なくなる。すると、The ... big bang theory has been expandingというつながりになってしまって、意味を成さない。ここで「本当に<hold O to do>はないのだろうか」などと考えてコーパスを調べるのは時間のムダ。「素直に<hold that SV>を使いなさいね」という、出題者からのメッセージと考えておこう。
-河野太一
河野塾で はTOEFL/IELTS/GMATの個人授業を提供しております。なかなかスコアが上がらずにお悩みの方、きめの細かい効果的な個人指導をお求めの方 は、ぜひinfo@konojuku.comまでお気軽にお問い合わせください。
The Source for Independent Advice on MBA, LL.M. & Graduate Admissions
Go to a better blog!
You can find a better version of my blog at http://www.adammarkus.com/blog/.
Be sure to read my Key Posts on the admissions process. Topics include essay analysis, resumes, recommendations, rankings, and more.
tags
- Admissions Consulting (500)
- application (139)
- Babson (1)
- Cambridge Judge (4)
- Campus Visit (2)
- Chicago (59)
- Columbia Business School (46)
- Columbia Law School (1)
- Cornell (2)
- Darden (3)
- Duke (10)
- EMBA (2)
- entrepreneurship (1)
- Essays (265)
- European Business Schools (23)
- Executive Education (2)
- Finance (2)
- Fulbright (1)
- GMAT (41)
- Graduate School (59)
- GRE (7)
- Guru Time (6)
- Harvard Law School (8)
- HBS (94)
- Humor (1)
- IELTS (1)
- IESE (5)
- IMD (19)
- Indian Business School (1)
- INSEAD (28)
- Interviews (133)
- ISB (2)
- Japanese (19)
- Jessica King (3)
- Kellogg (26)
- Knewton (6)
- LBS (5)
- LGBT (1)
- LGO (1)
- LLM (62)
- LLM留学 (77)
- London Business School (19)
- MBA (564)
- MBA留学 (581)
- McCombs (5)
- Michigan Ross (9)
- MIT Sloan (36)
- Networking (1)
- NYU Stern (15)
- Oxford Said (9)
- professional (1)
- rants (5)
- reapplication (12)
- Recommendation (12)
- Resume (10)
- Scholarships (1)
- School Selection (61)
- Stanford GSB (71)
- Steve Green (29)
- Taichi Kono (27)
- Tepper (1)
- TOEFL (9)
- TOEFL/GMAT/GRE (48)
- Tuck (17)
- UC Berkeley Haas (15)
- UCLA (7)
- UNC (1)
- USC (1)
- USC Marshall (1)
- waitlist (5)
- Wharton (62)
- Yale SOM (1)
- YouTube Posts (1)
- 大学院 (6)
- 大学院留学 (39)
- 大学院留学、 (7)
- 大学院留学、HBS (1)
- 日本語 (2)