This is another post from Taichi Kono, author of two textbooks on TOEFL and one on TOEIC and a highly experienced TOEFL, TOEIC, and GMAT instructor. Most of his posts will be in Japanese. This post is on GMAT sentence correction. His other posts can be found here.
By the way, Taichi will be doing a one-day TOEFL listening seminar on 6/27:『1日で学ぶTOEFLリスニング学習法と発音』.
-Adam
---------------------------------------------------------------------------------------------
河野塾代表の河野太一です。年来の友人である Adam Markusさんのご厚意で、"The Official Guide for GMAT Review, 12th Edition"の解説ブログの内容の一部をこちらにアップさせていただくことになりました。オリジナルは河野太一のGMAT OG12解説でご覧いただけます。なお、オリ ジナルのほうは予告なく内容を変更することがあり、ここに上げたものと相違があることがありますのでご了承ください。私のこれまでの記事やGMAT以外の 話題についてはこちらをご覧ください。
SC12
Rising inventoriesは、一瞬doing副詞のようにも見えるが、when(またはif)節を挟んで動詞があるので、文の主語だと分かる。意味的にも riseは自動詞なので、rise (V) inventories (O)を元にしたdoing副詞とは考えられない。doing形容詞で、「(自ら)riseしていくinventories」ととらえるのが正しい。
(A) when unaccompaniedはOK。when (they are) unaccompaniedのように、接続詞内のSV省略ととらえてもよいし、unaccompaniedがdone副詞で、意味を明確にするwhenを 付したととらえてもよい。このパターンは、筆者は前者で解釈している。Rising inventories ... can lead toのつながりもOK。実はcorrespondinglyがマズイのだが、この時点では気づかないだろう。
(B) SVを確認した時点 で、inventories ... leadsの単複が合っておらず、アウト。同時に(D)も切れる。一応他の部分も見ておくと、not accompaniedよりはunaccompaniedのほうが簡潔にも思える一方、「否定」を接頭辞として1単語に納めてしまうより、否定語として前 に出すほうが明確とも考えられる。un-が付いた形でよく用いられる単語(例:unnecessary)なら別だが、unaccompaniedは無理矢 理感がただよう。OG解説は後者の理由でnotに軍配を上げているが、判断がつきにくいのでここは通過するほうが無難。corresponding increasesを見て、(A)のcorrespondinglyは意味があいまいなことに気づいたらラッキー。副詞としてunaccompanied にかかり、「対応して伴われない」となってしまう。これでは「対応する」のか「対応しない」のかが不明確。(B)なら「対応する売上の増加によって伴われ ない」となり、こちらのほうが自然。
(C) 先ほど省略されていたthey wereが入っているが、これは冗長というわけではない。ただし時制がwereでアウト。canの時制と内容から、「現在の一般論」であるのがわか る。(B)のcorresponding increases in salesと(C)のcorresponding sales increasesは、どちらもOK。correspondingを除いたincreases in salesもsales increasesも、どちらも普通に使われる表現だからだ。
(D) if not accompaniedはOK。correspondinglyがここでも副詞になっているが、increasedにかかっているのでまだよいだろう。し かし問題なのはincreased。done形容詞の主要な意味は「完了」か「受身」。ここでは「完了」と受け取れるが、それでは「終わったこと」になっ てしまう。「増加していく在庫」と同じペースで「同時進行的に増加していく売上」という意味であるはずなので、マズイ。leadsが単数受けで、完全アウ ト。
(E) if not accompanied、correspondingがdoing形容詞として名詞increasesに直接かかっていること、can leadとしたために数の呼応の問題が解消されていることなど、すべてOK。
-河野太一
河野塾で はTOEFL/IELTS/GMATの個人授業を提供しております。なかなかスコアが上がらずにお悩みの方、きめの細かい効果的な個人指導をお求めの方 は、ぜひinfo@konojuku.comまでお気軽にお問い合わせください。
The Source for Independent Advice on MBA, LL.M. & Graduate Admissions
Go to a better blog!
You can find a better version of my blog at http://www.adammarkus.com/blog/.
Be sure to read my Key Posts on the admissions process. Topics include essay analysis, resumes, recommendations, rankings, and more.
tags
- Admissions Consulting (500)
- application (139)
- Babson (1)
- Cambridge Judge (4)
- Campus Visit (2)
- Chicago (59)
- Columbia Business School (46)
- Columbia Law School (1)
- Cornell (2)
- Darden (3)
- Duke (10)
- EMBA (2)
- entrepreneurship (1)
- Essays (265)
- European Business Schools (23)
- Executive Education (2)
- Finance (2)
- Fulbright (1)
- GMAT (41)
- Graduate School (59)
- GRE (7)
- Guru Time (6)
- Harvard Law School (8)
- HBS (94)
- Humor (1)
- IELTS (1)
- IESE (5)
- IMD (19)
- Indian Business School (1)
- INSEAD (28)
- Interviews (133)
- ISB (2)
- Japanese (19)
- Jessica King (3)
- Kellogg (26)
- Knewton (6)
- LBS (5)
- LGBT (1)
- LGO (1)
- LLM (62)
- LLM留学 (77)
- London Business School (19)
- MBA (564)
- MBA留学 (581)
- McCombs (5)
- Michigan Ross (9)
- MIT Sloan (36)
- Networking (1)
- NYU Stern (15)
- Oxford Said (9)
- professional (1)
- rants (5)
- reapplication (12)
- Recommendation (12)
- Resume (10)
- Scholarships (1)
- School Selection (61)
- Stanford GSB (71)
- Steve Green (29)
- Taichi Kono (27)
- Tepper (1)
- TOEFL (9)
- TOEFL/GMAT/GRE (48)
- Tuck (17)
- UC Berkeley Haas (15)
- UCLA (7)
- UNC (1)
- USC (1)
- USC Marshall (1)
- waitlist (5)
- Wharton (62)
- Yale SOM (1)
- YouTube Posts (1)
- 大学院 (6)
- 大学院留学 (39)
- 大学院留学、 (7)
- 大学院留学、HBS (1)
- 日本語 (2)